Privacy Policy
ハウデングループジャパン 株式会社 プライバシーポリシー
ハウデングループジャパン 株式会社(以下「当社」 といいます)は、 個人情報保護の 重要性を 認識し、「個人情報の保護に関する 法律」(以下「個人情報保護法」 といいます)、および「行政手続における 特定の個人を 識別するための番号の 利用等に 関する 法律」(以下「番号法」 といいます)その 他関連法令・ ガイドライン を 遵守し、 個人情報を 適切に取り 扱います。また、 個人情報の 安全管理のため、 必要かつ適切な 措置を 講じてまいります。
当社は、 業務に従事する 者に 対する 教育・指導を徹底し、 個人情報の 適正な 取扱いを 推進します。さらに、 個人情報の取扱いや安全管理措置については、 定期的に 見直しを 行い、 継続的な 改善に 努めます。
※本プライバシーポリシーにおいて、「個人情報」 および「個人データ」 は、 特定個人情報等を除くものとします。
第 1 項:個人情報の 取得・利用について
当社は、 業務上必要な範囲内において、 適法かつ公正な 手段により 個人情報を 取得・利用いたします。また、 各種お問い合わせやご相談等の 対応に 際し、 内容を正確に記録する 目的で、 通話の録音等により 個人情報(※下記 7 項に記載の個人番号および特定個人情報を 除く)を 取得する 場合があります。
当社は、 ハウデングループ各社、業務委託先、取引先その他の第三者から、または公開されている 情報に基づき、 個人情報を 取得することがあります。
第 2 項:個人情報の 利用目的について
当社は、 個人情報(※下記 7 項に記載の個人番号および特定個人情報を除く)の利用目的を 通知または公表し、その 目的の 達成に必要な 範囲内で利用いたします。
利用目的は、お客さまにとって 明確となるよう 具体的に 定め、 当社ホームページ等により 公表いたします。
なお、 利用目的の 達成に必要な 範囲を 超えて個人情報を 取り 扱う 場合は、 個人情報保護法第 18 条第 3 項各号に 該当する 場合を 除き、ご本人の同意を 得るものとします。
<当社における 個人情報の利用目的>
(1) グループ会社の経営管理
(2) 当社が会社法その他の 法令に 基づき 行う 権利の 行使または義務の履行
(3) お客さまとの取引の 適切かつ円滑な 遂行
(4) 当社社員の 採用に関する 面接等の選考手続、選考結果の 連絡、採用時の 諸手続
(5) 市場調査、個々 のお客さまに 関する 情報の集約および照合を 含むデータ 分析、 アンケート の実施等による 新たな 商品・ サービス の 研究・開発、 ならびに グループ会社の商品・ サービス の品質向上
(6) 他の事業者・研究機関等と 共同して行う 研究、新たな 商品・ サービス の 開発、 ならびに グループ会社の 商品・ サービス の品質向上
(7) 上記(1)~(6)に 関連する 業務内容等の 見直し・ 改善
(8) その他、上記(1)~(7)に 附帯する 業務および当社の業務運営を 適切かつ円滑に 遂行するために 必要な業務の実施
第 3 項:個人データ の第三者提供および取得について
(1)当社は、 以下の場合を 除き、ご本人の同意なく 個人データ を 第三者に 提供いたしません。
①法令に基づき 提供が認められる 場合
例:人の生命、身体または財産の保護のために必要がある 場合で、ご本人の 同意を得ることが困難な 場合
②利用目的の達成および業務遂行上必要な 範囲内で、 業務委託先に 提供する 場合
③合併その他の事由による 事業承継に 伴い個人データ が提供される 場合
④当社のグループ会社および海外ハウデングループ会社との間で共同利用を 行う 場合(詳細は下記 5項をご参照ください)
(2)当社は、 法令又はガイドライン において除外される 場合を除き、 個人データ を 第三者(但し、 (1 ) ②、 ③及び④に基づく 提供先は含みません。) に提供した際には、 提供先や提供内容等の記録を行い、 第三者から 取得した場合には、 取得元や取得内容等の確認・記録を行います。
第 4 項:個人データ および特定個人情報等の 取扱いの 委託について
(1)当社は、 利用目的の 達成に必要な範囲において、 個人データ および特定個人情報等の 取扱いを 外部(海外を含む)に 委託することがあります。
委託に 際しては、 適切な委託先を選定し、 委託契約を 締結したうえで、 委託先における 個人データ の取扱状況を 含む情報管理体制を 確認するなど、 必要かつ適切な 監督を 行います。
(2)当社が海外の 委託先に 個人データ の 取扱いを 委託する 場合には、 個人情報保護法に基づき、 委託先における 安全管理措置と 同等の 措置を 講じることを契約により 義務付けます。
第 5 項:個人データ の共同利用について
当社は、 グループ各社および海外ハウデングループ会社との 間で、 以下の条件のもと、 個人データ(※下記 7 項に記載の個人番号および特定個人情報を除く)を 共同利用することがあります。
(1) 利用目的
第 2 項に記載の利用目的(1) ~(8) と 同様
(2) 共同利用される 個人データ の 項目
株主の皆さまに関する 情報(氏名、住所、保有株式数、連絡先 等)
当社およびグループ会社が保有するお客さま 情報(氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス、 性別、生年月日、保険契約・ コンサルティングに関する 内容等、取引に 関する 情報)
(3) 共同利用者の 範囲
共同利用の 対象となる グループ会社は、 当社の国内グループ会社および海外の ハウデングループ会社です。
(4) 管理責任者
ハウデングループジャパン 株式会社
住所および代表者の氏名等については、 当社ウェブサイト の「会社概要(こちら )」をご参照ください。
第 6 項: センシティブ情報の取扱いについて
当社は、 個人情報保護法第 2 条第 3 項に 定める 要配慮個人情報(センシティブ情報)、 ならびに 労働組合への 加盟、門地、本籍地、保健医療および性生活に 関する 情報(以下、総称して「センシティブ情報」 といいます)について、 個人情報保護法その他の関連法令およびガイドライン に 従い取得する 場合を除き、取得・利用または第三者提供を 行いません。
第 7 項:特定個人情報等の 取扱いについて
当社は、 番号法に 定められた 特定個人情報等について、 同法により 利用目的が限定されていることを 踏まえ、 定められた目的以外では取得・利用いたしません。
また、 番号法で認められている 場合を 除き、 特定個人情報等を 第三者に提供することはありません。さらに、 上記 5 項に 記載の 共同利用についても、 特定個人情報等は対象外といたします。
第 8 項:保有個人データ および特定個人情報等に関する 通知・開示・訂正・利用停止等について
当社は、 個人情報保護法に 基づき、 保有個人データ および特定個人情報等に 関する 以下のご請求(以下「開示等請求」 といいます)に 適切かつ迅速に対応いたします。
・ 利用目的の通知
・ 開示(第三者提供記録の 開示を含む)・ 内容の訂正、追加または削除
・ 利用の停止または消去・ 第三者への提供の 停止
開示等請求をご希望の場合は、 下記「お問い合わせ窓口」 ま でご連絡ください。
ご請求者がご本人であることを 確認させていただいたうえで、 当社所定の書式にご記入いただき、 手続きを 進めさせていただきます。 後日、書面または電子的手段により 回答いたします。 利用目的の 通知請求および開示請求については、 当社所定の 手数料をいただきます。なお、 適用法令において 認められる 根拠がある 場合には、ご請求にお応えしかねることがございますので、あらかじめご了承ください。
第 9 項:安全管理措置について
当社は、 個人データ および特定個人情報等の 漏えい、 滅失またはき 損の防止、 その他の 安全管理のため、必要かつ適切な措置を講じます。
(1) 基本方針の 策定・公表
個人データ の適正な 取扱いの確保のため、「関係法令・ ガイドライン 等の遵守」、「苦情・相談の窓口」等について本プライバシーポリシーで公表し、 必要に応じて見直します。
(2) 個人データ の 取扱いに 係る 規程類の 整備
取得・利用・廃棄といった 段階毎の取扱方法や担当者およびその役割等について 規定を 策定し 定期的な 見直し 改善を 実施します。
(3)組織的安全管理措置
個人データ の取扱いに関する 責任者を 設置するとともに、 個人データ を取り 扱う 従業者および当該従業者が取り 扱う 個人データ の 範囲を 明確化し、 漏えい事案等に対する 体制を 整備します。
(4) 人的安全管理措置
個人データ の取扱いに係る 従業者の役割・責任等について、 従業者に 定期的な 研修を 実施します。
(5) 物理的安全管理措置
・個人データ を取り 扱う 区域において、 従業者の入退室管理および持ち 込む機器等の 制限を 行うとともに、 権限を 有しない者による 個人データ の閲覧を防止する 措置を実施します。
・個人データ 等を 取扱う 機器、書類等の盗難又は紛失等を防止するために、 施錠ないし 固定して 保管します。
・個人データ 等の削除及び機器、電子媒体等の廃棄する 場合は、 可能な限り 容易に復元できない手段を用います。
(6) 技術的安全管理措置
・個人情報データベース 等を 取り 扱うことができる 情報システム を 限定し、 個人情報データベース 等を取り 扱う 情報システム に対する アクセス 権限を、 必要な 者に 限って 付与します。
・個人情報データベース 等を 取り 扱う 情報システム は、 ユーザーID、 パスワードの 識別方法により、正当な アクセス 権限を有することを 認証できるように 構成します。
・個人データベース 等を取り 扱う 情報システム を外部からの 不正アクセス または不正ソフトウェア から保護する 仕組みを 導入します。
(7) 外的環境の 把握
個人データ を 取り 扱う 国における 個人情報の 保護に 関する 制度(UK GDPR 等)を把握した 上で安全管理措置を 実施しています。
第 10 項:仮名加工情報・匿名加工情報の取扱いについて
(1)仮名加工情報の取扱い
① 仮名加工情報の作成
当社は、 仮名加工情報(他の 情報と 照合しない限り 特定の個人を識別できないように 個人情報を加工した 情報) を作成する 場合、以下の 措置を 講じます。・法令で定められた 基準に 従い、 適正な加工を行うこと
・削除した 情報や加工方法に 関する 情報の 漏えいを 防止するための 安全管理措置を講じること・作成元の個人情報と 照合して 本人を 識別しないこと
② 仮名加工情報の利用目的
・当社は、 仮名加工情報の 利用目的を 変更する 場合には、 変更後の利用目的をできる 限り 特定し、それが仮名加工情報に関するものであることを明示したうえで、 公表いたします。
(2)匿名加工情報の取扱い
① 匿名加工情報の作成
当社は、 匿名加工情報(特定の 個人を 識別できず、かつ復元できないように 加工された 情報) を作成する 場合、以下の措置を 講じます。
・ 法令で定められた 基準に 従い、 適正な加工を行うこと
・ 削除した 情報や加工方法に 関する 情報の 漏えいを 防止するための 安全管理措置を講じること・ 作成した 匿名加工情報に 含まれる 情報の 項目を 公表すること
・ 作成元の個人情報と 照合して 本人を 識別しないこと② 匿名加工情報の第三者提供
当社が匿名加工情報を第三者に 提供する 場合には、 提供する 情報に 含まれる 項目および提供方法を公表するとともに、 提供先に 対して当該情報が匿名加工情報であることを明示いたします。
第 11 項: お問い合わせ窓口
当社は、 個人情報、特定個人情報等、 仮名加工情報および匿名加工情報の取扱いに関する 苦情・ ご相談に対し、 適切かつ迅速に対応いたします。
また、 当社における 個人情報の 取扱いや、 保有個人データ に 関する 照会、開示、訂正、利用停止等のご請求、安全管理措置に 関するご質問等につきましても、 以下の 窓口までご連絡ください。
お問い合わせ窓口
ハウデングループジャパン 株式会社 お問い合わせフォーム
電話番号: 03-6822-4241
受付時間:午前 9 時~午後 5 時(土日祝日および年末年始を 除く)
ハウデングループの グローバルプライバシーポリシーはこちら をご参照ください。